2013/12/28
東京バレエ団の4度目のギリシャ公演は、アテネにおけるクリスマス公演。12月25日から30日まで、1都市で6日間にわたって毎日2プログラム、合計12公演を敢行中です。夕方4時から"子どものためのバレエ「ねむれる森の美女」"、夜8時からは「エチュード」と、シルヴィ・ギエム、マッシモ・ムッル、オリヴィエ・シャヌが客演する「マルグリットとアルマン」。折り返し地点にきたツアーのレポートをお届けします。
冬晴れのアテネの空に迎えられて12月22日に第1陣が到着すると、すぐに"子どものためのバレエ「ねむれる森の美女」"の子役のリハーサルが開始。本作ではオーロラ姫の成長を表現する年齢違いの3人のオーロラ姫と、白雪姫の場面に登場するこびとたちを子役が演じますが、今回これらを現地アテネのバレエ学校の生徒たちが担当。ギリシャ人のリトル・ダンサーたちは十分な練習を積んできてくれて、日本・ギリシャ間の素晴らしいコラボレーションが実現しました。
23日には第2陣がアテネ到着。昼間は劇場でリハーサル。夜には在ギリシャ日本大使公邸での夕食会にプリンシパルやスタッフが招待され、西林万寿夫日本大使をはじめ大使館の方々の歓迎を受けて、みな和やかなひと時を過ごしました。
クリスマス・イヴともなると、日本と違って街に人影はなく店舗も休業。あたりは静寂に包まれます。いっぽうテレビでは、シルヴィ・ギエムの記者会見と「ねむれる森の美女」の映像を組み合わせた公演のコマーシャルが流れています。そして25日降誕祭当日にいよいよ初日が開幕しました。
会場のメガロン アテネ・コンサート・ホール内のアレクサンドラ・トリアンティ・ホールは客席数1500の、上品な内装の中劇場です。"子どものためのバレエ「ねむれる森の美女」"の観客は家族連れが中心。おめかしをして両親に連れられてやってきた子どもたちは、入場時に配られた"子ども「ねむり」"のイラスト入り特製缶バッチを嬉しそうに身に着けて鑑賞。そして幕が開き、氷室友演じるカタラビュットが「ヤーサス!」と声をかけると、わぁーっと歓声があがって客席が温まっていきます。この公演のために録音したギリシャ語ナレーションと、生のセリフの呼びかけが相乗効果を生んで、劇場中にウキウキとした楽しさが広がっていきました。
最後は恒例の、登場人物たちが客席を歩きながらのご挨拶。オーロラ姫を演じた上野水香と王子役の木村和夫をはじめ、妖精や童話のキャラクターに扮した東京バレエ団のダンサーたちを、目をキラキラさせて見つめる客席のギリシャの子どもたち。そして大人の観客も温かい拍手を贈ってくださり、出演者と客席が一体になって喜びに溢れました。
夜の部は、打って変わってシックな服装に身を包んだ大人の観客が客席を埋めるなか開幕。「エチュード」初日は川島麻実子、柄本弾、松野乃知ほか。バレエ・クラスを模しながら、ロマンティック・バレエの情緒からハイ・テクニックの応酬までを華麗に見せる本作は、1980年代の欧州公演で東京バレエ団が伝説を作った演目です。今回は久しぶりの海外での上演ですが、終わると同時にやんやの拍手と喝采。そしてシルヴィ・ギエムが登場する「マルグリットとアルマン」はもちろんの大喝采で、スーパースターの人気ぶりを見せつけていました。
本ツアー終了後、東京バレエ団の海外公演は、30か国150都市において722公演と記録を更新することになります。