2018年11月2日~12月7日の期間、全16回にわたり東京バレエ団公式ツイッターの連載企画として実施したモーリス・ベジャール振付「ザ・カブキ」キャラ紹介事典。
この企画では、歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』をわずか2時間半弱のバレエへと見事に昇華させた本作に登場する、魅力的な登場人物を写真と分かりやすい文章でご紹介しています。まとめてご覧いただけるよう、このたび公式ツイッターのモーメントにアップいたしました。
公演鑑賞前にご覧いただくと、より「ザ・カブキ」の世界観をお楽しみいただけます。ぜひご一読ください!
見どころが凝縮され、子どもたちが楽しめるバレエ作品として人気...
7月9日、ハンブルク・バレエ団による、第48回〈ニジンスキー...
7月22日最終公演のカーテンコール オ...
東京バレエ団はオーストラリア・バレエ団の招聘、文化庁文化芸術...
ロマンティック・バレエの名作「...
東京バレエ団が、コロナ禍で中断していた〈Choreograp...
新年あけましておめでとうございます。昨年も大勢のお客様に支え...
開幕が迫る東京バレエ団マカロワ版「ラ・バヤデール」。その中で...
現在、10月の「ラ・バヤデール」公演に向けてリハーサル中の東...
今年もバレエの夏は熱かった! 2022年8月15日(月)〜2...