バレエの象徴ともいうべきポワント(トウシューズ)は1足5,000~10,000円をこえるものまで様々な種類がありますが、日々のリハーサル、そして舞台で履きつぶしてしまうポワントの費用は、女性ダンサーたちにとって大きな負担になっています。そのため、東京バレエ団では2012年より「ポワント基金」を設け、ご支援くださる皆様からのご寄付で、ダンサーたちにポワントを支給しています。
今年はコロナ禍のために例年よりも約2ヶ月遅れましたが、先日バレエ団のスタジオにて今年度のポワントの支給式を行いました。
スタジオには新品のポワントを手にし、満面の笑顔をみせるダンサーたちの幸せなオーラがあふれており、支給式のあとのリハーサルは、いつもにもまして気合いが入っているようでした。
コロナ禍で舞台芸術を取り巻く環境には非常に厳しいものがございますが、大勢の皆様に支えていただいているという実感が、ダンサーたちの精神的な支えにもつながっております。皆様からのあたたかいご支援に一同心より感謝申し上げます。次の公演は9/26(土)、9/27(日)に上演する「ドン・キホーテ」全幕。より良い舞台となるよう、ダンサー、スタッフ一同、一層気を引き締め、精進してまいります。今後とも東京バレエ団にご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
※例年はダンサーたちの集合写真を掲載しておりますが、今年は感染症拡大防止のため、グループごとにわかれて撮影を行いました。
左より、沖香菜子、奈良春夏、伝田陽美、秋山瑛
左より、金子仁美、二瓶加奈子、岸本夏未、政本絵美、中川美雪、三雲友里加
左より、涌田美紀、加藤くるみ、足立真里亜
後列左より、最上奈々、上田実歩、鈴木理央、中沢恵理子、工桃子、高浦由美子
前列左より、安西くるみ、中島理子、榊優美枝
左より、菊池彩美、長谷川琴音、瓜生遥花、大坪優花、松永千里
左より、木住野真菜美、本村明日香、花形悠月、前川琴音、米澤一葉
後列左より、居川愛梨、佐藤瑞来、小林純夕、富田沙永
前列左より、鈴木香厘、相澤圭、栗芝みなみ、富田翔子
【これまでの支給足数】
2012年度 396足 (募集期間2012年4月~2013年3月)
2013年度 406足 (募集期間2013年4月~2014年3月)
2014年度 640足 (募集期間2014年4月~2015年3月)
2015年度 540足 (募集期間2015年4月~2016年3月)
2016年度 533足 (募集期間2016年4月~2017年3月)
2017年度 524足 (募集期間2017年4月~2018年3月)
2018年度 363足 (募集期間2018年4月~2019年3月)
※毎年5,000円以上ご寄付いただいた方で、ご住所をお知らせくださった方には年次報告書をお送りしております。
見どころが凝縮され、子どもたちが楽しめるバレエ作品として人気...
7月9日、ハンブルク・バレエ団による、第48回〈ニジンスキー...
7月22日最終公演のカーテンコール オ...
東京バレエ団はオーストラリア・バレエ団の招聘、文化庁文化芸術...
ロマンティック・バレエの名作「...
東京バレエ団が、コロナ禍で中断していた〈Choreograp...
新年あけましておめでとうございます。昨年も大勢のお客様に支え...
開幕が迫る東京バレエ団マカロワ版「ラ・バヤデール」。その中で...
現在、10月の「ラ・バヤデール」公演に向けてリハーサル中の東...
今年もバレエの夏は熱かった! 2022年8月15日(月)〜2...