京都府亀岡市
Q2 バレエをはじめた年齢、スタジオ、きっかけ
5歳から「神谷道子バレエ研究所」ではじめました。母と妹が通っていたのがきっかけです。
Q3 東京バレエ団を選んだ理由
東京バレエ学校のSクラスに中学3年生の頃から通っていました。在学していた時からバレエ団の公演にエキストラとして参加させていただいたり、公演を観たりしているうちに「このバレエ団で踊りたい」と思うようになりました。
Q4 東京バレエ団に入ってから特に強く印象に残っている舞台、役
劇場としては2年前(2019年)のヨーロッパツアーで踊ったミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場です。舞台(劇場)が美しく、夢をみているような空間でした。
そして東京文化会館の客席を舞台から見ると、いつも「また舞台に立てる」という充実感を感じ嬉しく思えてきます。
印象に残っている役は「くるみ割り人形」のフランスです。全幕公演で初のソリスト役でした。
Q5 私が今思う、地元の良いところ
空が広く、田畑の広がる先には山々があり、とても自然が豊かなところです。
Q6 私が好きな地元の名産、スポット
好きな名産― 京野菜、馬路大納言(うまじだいなごん)
好きなスポット- 保津川下り、保津峡のトロッコ列車、そして出雲大神宮(霧が深いことで有名です)
(スタッフ注:馬路大納言はその起源を延暦十三年までさかのぼると言われているほどの歴史と伝統を誇る最高級の小豆だそうです)
Q7 お客様へのメッセージ
新型コロナウイルスの影響で厳しい状況が続いている中、今回のツアーで多くの舞台に立てることはとても有難く、また沢山のお客様にご覧いただけることを嬉しく思います。
なにかと不安な日々ではありますが、バレエを通して少しでも希望や前向きな気持ちをお届けできれば幸いです。芸術により、人が人らしく、心豊かに過ごせることを願っています。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております!
東京バレエ団が、コロナ禍で中断していた〈Choreograp...
新年あけましておめでとうございます。昨年も大勢のお客様に支え...
開幕が迫る東京バレエ団マカロワ版「ラ・バヤデール」。その中で...
現在、10月の「ラ・バヤデール」公演に向けてリハーサル中の東...
今年もバレエの夏は熱かった! 2022年8月15日(月)〜2...
〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...
〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...
〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー、出演ダンサーた...
〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...
〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー、出演ダンサーが...