ブログ

ブログ Blog一覧に戻る

HOPE JAPAN 20222022/07/15

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー ダンサーQ&AブログリレーVol.3~札幌公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー、出演ダンサーたちがQ&A方式で質問に答えるブログリレー。第3回はファーストアーティスト、瓜生遥花(うりう はるか)。今回のツアーでは、「ギリシャの踊り」、「パキータ」に出演します。

haruka-uriu.jpg
Photo:Nobuhiko Hikiji

Q1. 出身地
東京生まれ札幌育ち。10年以上札幌に住んでいました。

Q2. バレエを始めたきっかけ
母が私にバレエを習わせたくて

Q3. 印象に残っている舞台
「ラ・シルフィード」。2幕の雰囲気と曲がとても好きで、コール・ド・バレエに入れて踊れたことがとても嬉しく、印象に残っています。

瓜生さん用_20200322_La Sylphide_Y1A9987_photo_Kiyonori_Hasegawa.jpg
2020年「ラ・シルフィード」より Photo:Kiyonori_Hasegawa  

Q4. 北海道にまつわる思い出
やっぱり雪! 冬のバレエ教室からの帰りは、大雪でバスが全然来なかったりしました。最終バスに乗れなかった時は最寄りの地下鉄の駅まで吹雪の中歩いたり、そういえば大変だったなぁ......と思い返しています(笑)。

Q5. 今回の北海道公演中にやりたいこと
バレエ教室も同じで、中学校は同じクラスだった、仲のいい友達に会いたいです!

Q6.〈HOPE JAPAN 2022〉で注目してほしいところ
今回のツアーで踊る「ギリシャの踊り」の魅力は、音楽を聴いて浮かんでくる景色やイメージが、ユーモアで特徴的な踊りとマッチして、「ギリシャの踊り」の世界の中に惹き込まれていくところだと思います。

Q7. 北海道のお客さまへのメッセージ
舞台を観ている時は日々の疲れや嫌なことを全部忘れて、楽しい時間を過ごしてほしいと思います!

Q8. 次回のブログリレーに登場する山下湧吾へのメッセージ
どんなことも、真面目に熱心に取り組む山下くん、次よろしくお願いします!


瓜生遥花が出演する札幌公演は7/28(木)
札幌文化芸術劇場 hitaruにてお待ちしております!

カテゴリー

最近の記事

〈Choreographic Project 2023〉上演レポート

東京バレエ団が、コロナ禍で中断していた〈Choreograp...

東京バレエ団ダンサーからの年賀状2023

新年あけましておめでとうございます。昨年も大勢のお客様に支え...

「ラ・バヤデール」ブロンズ像キャスト鼎談(池本祥真、井福俊太郎、生方隆之介)

開幕が迫る東京バレエ団マカロワ版「ラ・バヤデール」。その中で...

フリオ・ボッカ(「ラ・バヤデール」振付指導)特別インタビュー

現在、10月の「ラ・バヤデール」公演に向けてリハーサル中の東...

第10回 めぐろバレエ祭り 現地レポート

今年もバレエの夏は熱かった! 2022年8月15日(月)〜2...

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー ダンサーQ&Aブログリレー Vol.8~富士公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー ダンサーQ&Aブログリレー Vol.7~佐野公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー ダンサーQ&Aブログリレー Vol.6 ~山形公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー、出演ダンサーた...

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーダンサーQ&Aブログリレー  Vol.5~盛岡公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアーの出演ダンサーた...

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー ダンサーQ&Aブログリレー Vol.4~八戸公演~

〈HOPE JAPAN 2022〉全国ツアー、出演ダンサーが...